カラコンを着ける前に、目に充血・目ヤニ・痛みなど異常がないか確認してください。
※何か異常を感じた時はカラコンを装着しないでください。
※体調によって装用が適さない日もあります。
レンズを傷付けないよう爪は短く滑らかに整え、爪がレンズに当たらないように取り出してください。
容器の保存液ごと手のひらに出したり、コンタクトレンズ用の先端が柔らかいピンセットなどがあると便利です。
レンズは柔らかい素材のため、爪が当たったり、引っ張ったり、力を加えると破れてしまいます。優しく丁寧に取り扱ってください。
レンズを利き手の人差し指に乗せ、レンズの表裏が正しい向きになっているか、レンズに傷や汚れがないかを確認してください。
※レンズは容器の中で表裏が逆になっていることがあります。必ず正しい向きで入っているとは限らないので、レンズの形状やデザインで表裏を確認してから装着してください。
↓正しい向き(レンズのフチがお椀型になっています。)
↓裏向き(レンズのフチが反り返っています。)
レンズは利き手の人差し指に乗せたまま、同じ利き手の中指で、下まぶたを下に引き下げてください。
レンズを乗せていない方の手で、上まぶたを上に引き上げてください。
上まぶた・下まぶたをしっかり開き、レンズを目にゆっくり近づけてください。
黒目を動かさないよう真っ直ぐ前を見たまま黒目にレンズを優しくのせます。
※指に水分が付いているとレンズが指から離れにくいので、入れにくい時には指の水分を拭き取ってください。
レンズを着けるときに指で目を強く押さないよう注意してください。
レンズが黒目に着いたらそっと指を離し、レンズが黒目の真ん中にのっているか確認してから、ゆっくり上下のまぶたを閉じてください。
数回まばたきをして、レンズを着けた目に違和感や、レンズのズレなどがないか確認してください。
※装着直後の若干の異物感などは、レンズを着けたまま数分馴染ませると落ち着く場合があります。
※装着して痛みや充血が起こった場合にはすぐにレンズを外して下さい。